初代レヴォーグの7年目車検体験

7年目の車検を迎えた初代レヴォーグ(VMG)。走行距離は88,000kmに達しましたが、燃費を除いてとても良いクルマなので長く乗り続けるため、ディーラー車検でシッカリ整備して頂きました。その時の作業内容や費用について記載します。

スポンサーリンク

ディーラー車検の良いところ

  1. アイサイトシステムの調子を診断してくれる
  2. パーツ類に異常が見付かったら、在庫次第で直ぐに交換してもらえる
  3. スバル車の整備ポイントの把握と技術の質(推測含む)

アイサイトのシステムに異常がないか診断してもらえるのは、ディーラー車検の良いところですね。また、車検の整備作業中に「ボールジョイントのヒビ割れ」が見つかり、在庫部品があったため、直ぐに部品交換をしてもらいました。安全面を考慮するととディーラ車検が安心です。

スポンサーリンク

ディーラー車検のデメリット

費用が高い!

シッカリ整備していただく反面、部品代や作業毎の技術料が発生するため、当たり前ですが、費用は高額になってしまいます。致し方ありませんね・・・

スポンサーリンク

車検費用の内訳

急遽、ボールジョイントを交換することになり、総額20万円を突破!

スポンサーリンク

作業内容と費用の詳細

車検と一緒にスタッドレスからサマータイヤへの履き替えをお願いして、ホイール付のタイヤ4本を持ち込みましたが、タイヤ交換の技術料はサービスして頂いたようです。ありがとうございました。

吸気系カーボン除去は手作業?でのクリーニングのようです。一緒にエアフィルターの交換も進められましたが、自宅にストックが有り、車検後に自力で交換しました。

半年前の定期点検でボールジョイントに小さなヒビ割れが見つかり、今回の車検で経過観察してもらいましたが、ヒビ割れの進行が認められ、安心・安全のため部品交換をお願いしました。ディーラーでも在庫がなければ、後日の部品交換になりますが、対象部品の在庫があり、即ご対応頂きました。

アイサイトシステム診断結果

アイサイトシステムに異常はなし!遠出したときの高速道路の渋滞時しかアイサイトは使いませんが、診断してもらえると安心できますね。

アドバイスシート

全て良好で安心しました。

総括

ディーラー側から提案された車検内容には、割愛しても良さそうな項目もありましたが、クルマのコンディションを少しでも良い状態にしたく、一通り実施しました。ボールジョイントの交換代を含めて、約22万円の総額は想定外でしたが、車検後の帰り道でアクセルを踏んだ瞬間、エンジンの吹け上がりの改善が感じられ、嬉しくなりました。ひび割れボールジョイントも交換できたし、これで安心して長距離ドライブが楽しめそうです。結果的に納得できる7年目の車検となりました。

1~2年後には走行距離10万キロに達するため、点火プラグやベルト類を一式交換したいと考えています。その他を含めメンテナンスの内容と見積額については、またアップしていきます。同じレヴォーグ乗りのスバリストの方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました