ウサギやモルモットなどの小動物へのエサやりは、動物園に行けば体験できるようになりましたが、キリンのエサやり体験ができる場所は、まだ少ないですよね。今回は、東伊豆の伊豆アニマルキングダムのキリンのエサやり体験についてご紹介します。
キリンのエサやり体験
ウォーキングサファリを進み、ホワイトタイガーを見終えた辺りに、キリン用のエサ(野菜)が無人販売されています。エサを購入後、再び、ウォーキングサファリを歩くと、直ぐ左手がキリンのエサやりスポットになります!いつでもキリンのエサやりができますが、お腹が空いていないとキリンが近寄ってきてくれません。タイミングが悪ければ、少し時間を置いてからチャレンジしてみて下さい。

キリンにエサやりする人で順番待ちの行列が出来ていたら、ウォーキングサファリから移動して、わくわくふれあい広場の方からもキリンにエサやりができます。

アニマルゾーンでは、キリン以外にも、”ホワイトタイガーのエサやり”や”サイに触りなさい”など、色んなイベントがあります。

ウォーキングサファリゾーンにいたダチョウが凜々しくて、撮影してみました。

伊豆アニマルキングダム【公式サイト】
伊豆アニマルキングダムの新エリア「アニマルパラダイス360°」では、自然に近い環境で動物たちと触れ合える体験が魅力。サバンナ気分を味わえるウォーキングサファリや、かわいい動物たちとのふれあい広場など、家族や友人と一緒に楽しめる多彩なアクティビティが揃っています。