パイナップル

Child

マンションのベランダでパイナップルの再生栽培! 3年目の春に紫の花が開花、5ヶ月半後に完熟

2022年7月頃にスーパーで購入したパイナップルの切れ端(冠芽)で再生栽培をスタート。3年目の2025年の春、パイナップルの鉢植えに変化が現れ、紫の花が開花、その後5ヶ月で完熟を迎えました。その様子を写真でお伝えします。
Child

【パイナップルの再生栽培】越冬中のパイナップル

夏場に2株のパイナップルを育て始め、4~5ヶ月が経過しました。同じように育てていますが、発育スピードに大きな違いが認められています。参考までに越冬中のパイナップルの様子をご紹介します。
Child

【パイナップルの再生栽培】根っ子はどこから生えるのか?

スーパーの果物コーナーでよく目にするDoleのパイナップル。丸ごと購入して自宅で捌くと葉っぱの部分(冠芽)はゴミになりますが、今回、パイナップルの再生にチャレンジしてみました。先ずは、水耕栽培で根っ子が生えるまでをご紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました